KAZUO Art Collection

  • 樹氷
  • 王冠チェーンとアクアマリンのオリエント風ペンダント
  • オリエント風リング
  • 聖なる水の女神
  • 女神の祈り
  • 女神の響
  • 雲海の園
  • 女神降臨
  • 陽の鳥
  • しずくの輝き
  • 作品一覧
聖なる水の女神
The Goddess of Holy Water
聖なる水の女神
清い思いを永遠に待ち続ける事の重要性をメッセージしました。


受賞歴
2002年 藤波晃芸術選奨 Heart Art in OSAKA 2002
第6回エイズチャリティ美術展
2002年 パトリック・オベール芸術選奨 Heart Art in MEXICO
~日墨芸術交流祭~
2003年 レオナルド・ダ・ヴィンチ生誕550年記念
芸術大賞
国際選考評議会
2003年 モナリザ製作500周年記念
フイレンツェ国際芸術栄華勲章
国際選考評議会


評論
 銀ジュエリーの伝統は西洋に敵わない。にもかかわらず日本から西洋への出品をされて、幾多の受賞を成し遂げていることは快挙である。
 ジュエリーはもともとジューイッシュ(ユダヤ人)の得意とした分野であると思われる。世界中を流浪せねばならなかったユダヤ民族にとって、持ち運びに簡単な財産としてジュエリーは、民族を救ったと言っても過言ではなかろう。ユダヤ人には、ダイヤモンドさんとかパールマンさんとか宝石にちなんだ苗字の人がいるのも頷ける。
 さて榊氏は、らせん芸術の作家である。本作も随所にスパイラルを施している。中央に聖なるマスクをあしらうだけでは飽き足りず、その下に天使を対にして配置している。まるでルネ・ラリックの執念を見るような精緻さである。アールヌーヴォーのあの時代からは隔世の感ある進歩を遂げ、IT技術を駆使しての制作だという。それを身につける人の心は少しも変わらず、健気なのが、いい。
文:ファビオ・クリサラ